Counselor カウンセラー紹介

Counselor

HOME//カウンセラー紹介

新川 てるえ

代表 新川 てるえ

経歴

2002年
NPO法人ライフカウンセリングサービスにてカウンセリングを学ぶ
2018年
NPO法人M-STEP認定カウンセラー育成開始カウンセリング講師 就任
2020年10月
アンガーマネジメントファシリテーター(AMFT)認定取得
(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会)
2021年4月
日本推進カウンセラー協会認定「心理カウンセラー」資格取得
カウンセリング理論及び認知行動療法を学ぶ
2023年2月
日本リアリティセラピー協会「選択理論上級プラクティカム」受講終了

私自身が離婚を経験し、シングルマザーになったときにカウンセリングを学びました。
もともとポジティブな性格だったとは思いますが、カウンセリングを学ぶことによってしっかりと気にしない力を身につけて、前向きに生きることができるようになりました。
離婚、再婚などの家庭問題の他、人間関係や人生の選択などに悩んでいる方へ寄り添い、問題解決に向けて心の整理をサポートします。
自分に自信がない、怒りやすい、ネガティブなことばかり考えてしまう、など自分自身に向き合い、改善を図りたい人のご相談も得意です。
また国内では専門知識をもったカウンセラーのいない「国際ロマンス詐欺」のご相談にも対応しています。
カップルカウンセリングも行っています。パートナーとお二人で問題解決に向き合いたい方にはお勧めします。
対面カウンセリング(千葉県柏市・茨城県つくば市)も行っています。

対面カウンセリングのご依頼はこちらから→ 新川てるえカウンセリングオフィス

●対応時間●
全日 8:00~20:00
(土日祝祭日も対応可)

新川てるえ ブログ

平田 えり

副代表 平田 えり

経歴

2005年
全米ステップファミリー協会(Stepfamily Association of America[SAA])の支援プログラムを学ぶ
2020年11月
一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)チャイルドカウンセラー認定取得
2020年11月
一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)家族療法カウンセラー認定取得
2022年8月
日本リアリティセラピー協会「選択理論集中基礎講座」受講終了

親の離婚と再婚を経験した継子の立場でもあり、初婚で継母になりました。現在は、セメントベビー2人を引き取り離婚してシングルマザーです。
私自身が、初婚で継母になった当時は、ステップファミリーという家庭の相談ができる場所がなく、自分で作ってしまおうというのがきっかけで、アメリカの支援プログラムを学び、ステップファミリーに特化した相談窓口とグループコミュニティを作りました。
NPO法人M-STEPを立ち上げたあと、家庭問題の支援経験と自身の体験を活かしていきたいと思い、選択理論心理学を基本にした100日カウンセリングを学びました。
子連れ再婚家族にまつわる、ほとんどの立場を経験していますので、子どものカウンセリングや、これから子連れで再婚をされる方、子連れで再婚されたの方の悩みに寄り添い、真心を込めて接するのが私のカウンセリングです。
血縁関係に拘らず、明るく楽しい、新しい形の家族を構築する方法を共に選んで育んでいく、お手伝いをさせていただきます。

●対応時間●
月・火・水 14:00~22:00
木・金・土・日 9:00~22:00
(祝祭日も対応可)

平野えり ブログ

穴井典枝

カウンセラー 穴井典枝

経歴

2018年
Active Parenting(AP)・アドラー心理学ベース「より良い親子関係講座」認定リーダー取得
2019年
一般社団法人 日本グリーフ専門士協会グリーフ専門士(BASIC)修了
2021年
ビジネス選択理論能力検定 3 級取得
2022年
下関市立大学 インクルーシブ教育専門家養成講座にてIN-Child Planner 資格取得
2023年
下関市立大学 地域創生マネジメント専門家養成プログラムⅡ・パーソナルマネジメント専門家養成コース履修

2008 年に初婚で5歳の男の子の継母になり、手探りの子育て、上手くいかない人間関係、感情の整理もできないままに波のように押し寄せる問題、思い描いていた幸せとは掛け離れた現実にイライラしたり悩んだりしました。遂には自己嫌悪に陥り…約9年間、自己肯定感は下がる一方でした。
ステップファミリーでは生活習慣、価値観などが大きく「違う」ものですが、私はそこからくる複雑な気持ちのコントロールが難しく苦しみました。疎外感をぬぐえない後妻という立場からくる悩み、血のつながりのない子どもの子育ての難しさ、セメントベビーを産んでからの愛情や関りの差などなど…様々な問題をためこみ、それを言葉にする時には不満や愚痴、相手を責める形となりコミュニケーションが難しい負のサイクルが続いてしまっていたのです。
独りで抱え込んでいるだけでは状況は一向に変わりませんでしたが、さまざまな知識や情報からまずは自分が「より良い考え方(思考)・関わり方(行動)」へとシフトしはじめたことで、継子・夫・義両親との関係を改善でき、今ではコミュニケーションが楽になり、協力もお願いできるように変化してきました。
私のカウンセリングでは、「選択理論心理学」をベースに「気持ち」を大切に心を整えながら、コミュニケーションの改善や問題解決につながるサポートをし、より良い家庭づくりのお手伝いをさせていただきます。

●対応時間●
全日 8:00~22:00

穴井典枝 ブログ

えびすゆみこ

カウンセラー えびすゆみこ

経歴

2002年
正看護師免許取得
2015年
アドラー流子育て まま転び八起きR?マインドレッスン修了
2021年
ペアレントトレーニング 修了
2022年
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター ゲーム依存の予防・対応等に関する研修(教育関係者向け)修了

2019年、12年の結婚生活を経て前夫と離婚しました。シングルマザーとなり、発達障がいのある2人の息子を育てていました。 2021年2月、前妻を亡くされた方とお互い子連れで再婚することになりました。住みなれた家や仕事を手放し、こどもたちの転校や新たな支援先を調整。夢と希望を抱き新生活を迎えました。
しかし、1ヶ月も経たないうちに、夫と実子の関係悪化、子育て方針の違い、前妻の思い出の品に囲まれた生活へのストレス…様々な問題が勃発し、夫婦喧嘩が絶えなくなりました。さらに、夫から『この結婚は、間違いだった』と言われ、絶望を味わうことになりました。『もう、後戻りはできない』と藁にもすがる思いでたどり着いたのがNPO法人エムステップでした。
「選択理論心理学」をベースとした100日カウンセリングを受け、マイナス思考を選ぶ自分の癖を手放し、プラスを選ぶ思考習慣を得ることができました。また、私自身が変わったことで、夫や子どもたちとの関係も徐々に改善。2023年からは別居婚を選択し、我が家なりの幸せの形を模索中です。
私のカウンセリングでは、ステップファミリー特有の問題はもちろん、仕事と家庭の両立、発達障がい児への関わりなど子育てのお悩みにも対応しています。発想の転換や暮らしの工夫が得意なので、こんな方法もあったのか!と違う視点が持てるきっかけづくりをサポートいたします。各ご家庭にあった幸せの形を、一緒に考えていきましょう。

●対応時間●
平日 18:00~23:00
土曜日13:00~23:00

えびすゆみこ ブログ

高野了美

カウンセラー 高野了美

経歴

2021年11月
Active Parenting(AP)「より良い親子関係講座」受講終了
2022年6月
ビジネス選択理論能力検定3級取得
2022年6月
Active Parenteing(AP)「より良い親子関係講座」リーダー認定
2022年12月
ビジネス選択理論能力検定2級取得

2012年に20年以上連れ添った家族を分断して離婚しました。2016年に再婚してステップファミリーの継母になりました。実子2人はすでに独立しており、現在は夫と夫の息子の3人で暮らしています。「選択理論心理学」を学び、自分が苦しんできた様々なことは自分自身が選択してきたことなのだと気が付きました。離婚当時は心療内科もカウンセリングも役に立つことはなく、かえって自暴自棄になってしまったことがありました。なので、カウンセリングに対して疑いの目をもっていましたが、100日カウンセリングは「必ずゴールのあるカウンセリング!」というだけのことはあり、自分の心の在り方を引き出していただけました。選択理論の「自分の気持ちは自分が選択している」という表題だけを目にしたところで、最初は全く心に入ってこなかったのですが、100日カウンセリングに取り組んでみるとようやく「こういうことか!」と理解できるようになりました。
そして自分がいかに「外的コントロール」に苦しめられ、そのやり方しか知らずに生きていたことに気づきました。そして私は今までそれを家族や他人に対しても平然と行ってきていたのです。「幸せを感じたい、幸せになりたい」と願っていたはずが、間違った方法で熱心に取り組み、いつまでたっても手に入らないと悩み続けてきたのです。
かつての私がそうだったように、方法を知らない状態で解決の糸口を掴めずに苦しんでいる人が沢山いると思います。人は長年慣れ親しんできた習慣や癖に戻りがちになりますが、ひとたび「これは間違いだ!」と認識できれば、必ず道は開けます。気づいた人から幸せに向かっていけます。そのことを、今、辛い状況にある方々に伝えたくてカウンセラーになりました。

●対応時間●
全日8:00~21:00

高野了美 ブログ

辻 朱穂

カウンセラー 辻 朱穂

経歴

1998年
看護師免許取得
2019年
国家資格キャリアコンサルタント取得
2021年 
NPO法人MーSTEP認定カウンセラー取得
2021年
アドラー流メンタルトレーナー認定取得
2022年
ブレインアナリスト(脳傾向性診断士)取得

私は離婚後、新しいパートナーとその子どもとの3人の生活を始めました。希望をもって始めた新しい生活でしたが、数か月経ってみると、思い描いていたようなものではなく、生活習慣の違いによる苛立ちや疎外感を強く感じるようになりました。
私自身、両親の離婚・再婚により、ステップチャイルドとして育ったので、きっとうまくいくと根拠のない自信をもっていました。
「ステップファミリーあるある」や「ステップファミリーの成長プロセス」も知らずに、新しい環境に飛び込んでしまった私は、1年半もの間、暗闇の中でもがき苦しみました。
最初はNPO法人エムステップが運営するLineのオープンチャットを利用していましたが、単なる共感や励ましだけでは解決しない問題だと気が付きました。そこで、思い切って「100日カウンセリング」に申し込みました。この100日は私にとってはあっという間で、100日後には、自分の力で考え問題を解決すること、常に自分の気持ちを選択して心地よい現実を導くことができるようになりました。100日間で自分と向き合い、自己肯定が上がり、必要なテクニックを身につけられた結果です。
この私の経験から、ひとりでも多くの方が心軽やかに前を見て生きられるお手伝いがしたいと思い、認定カウンセラーとなりました。
今日、ほんの少し思考や行動を変えることで、これまでと違った明日になります。
その繰り返しが自分の人生を好転させ、心軽やかに過ごせることにつながります。苦しい日々を1日でも少なくできるよう、そのお手伝いを一所懸命させていただきます。
ぜひ、少しだけ勇気を出してご連絡ください。

●対応時間●
全日 8:00~22:00

辻朱穂 ブログ